KAPPAが始まります
では、どのようにnoteで出版するのか
KAPPAとはどのようなものか
noteの中に作った『KAPPA(カッパ)』は、本のグループです。
その本のグループは、お金を払えばネット上で本がたくさん読めるテーマパークのようなものです。
今回立ち上げるグループが「KAPPA(カッパ)」です。カッパは、「頭のお皿の乾く」と死んでしまいます。
メディアも、「情報が乾くと」死ぬという意味を込めました。
つまり「情報が常に潤い、そこに本を愛する人達が集う場所」を創ります。
それが、本のテーマパーク「KAPPA」です。
KAPPAで収益化
KAPPAは収益を得ることができます。
自費出版長年の夢である「作品が売れて収益を得る」ことが、KAPPAによって実現します。
では、どうやって⇒
読者は、KAPPAにある作品を読むために、1,500円の月額費用を払います。ここから得られた収益の50%を、掲載している作品数で均等分配し、みんなで多くの利益を共有できます。
つまり、KAPPAに参加することで、安定した収益・分配が得られるのです。
収益・分配の具体的イメージ
収益の仕組み 例) 月額1,500円、会員5,000人の場合
分配の仕組み 例) 収益金750万円、協賛作家様100人の場合
KAPPAを社会に広げていく方法
(登録者数1万人)、(登録者数1,700人)で広げていきます。
テーマパークについては、向田、山口、河野にて月に1回のオンラインライブ、アーカイブ動画より宣伝していきます。
他にも、Amazonで本などを出版していましたら、
KAPPAの記事の中にそのページに誘導する広告を載せることで、その他の作品の売上も増やすことができます。
皆さまの本が、KAPPAに向いている理由
皆さまの作品は量産型ではなく、どこかの誰かの心に一生残る本です。
即ち、独自の経験を基に書いた皆さんにしか書けない本を社会に届ける、それがこのプロジェクトです。
実は今、出版業界は、チャンスです。
では、その読者は何処にいるか。そうです。noteに読者がいます。
noteで作品を発表しているのはすべて無名な作家ばかりにも関わらず、noteの利用者数は累計6,300万人います。
何よりも、この数字が物語っています。
公開時のイメージです
その他についても詳しく知りたい方はこちら↓をクリック!