趣味で民謡、歌うバイ――いまからでも始められる熊本民謡入門
(著) 久保田尚夫
Amazon作品詳細
[商品について]
――「雨は降る降る」の歌い出しで始まる民謡のタイトルでもあり、西南戦争における最大の激戦地でもあった熊本の地名は次のうちどれでしょうか。
1.球磨 2.田原坂 3.鹿北
正解は本書「Ⅰ 唄編」をご覧ください。
何か芸がほしいと40歳から趣味で始めた日本民謡。本書は、そんな著者が長年の経験から考え出した初心者でも独習できる民謡教本です。音の変化の付け方が直感的に理解できる著者独自の「唄譜」、民謡の背景やこぼれ話を紹介する「解説」、唄う際のポイントを分かりやすく説明する「歌い方」の三部構成で、どなたでも自宅で無理なく民謡の歌い方が学べます。今からでも民謡を始めたい方や、熊本(肥後)の唄を歌いたい方におすすめの一冊。
[目次]
はじめに
心の感動を民謡に (珠玉の郷土民謡を集める)
唄譜(うたふ)の見方
Ⅰ 唄 編
1 球磨の六調子
2 正調五木の子守唄
3 肥後の俵積み出し唄
4 山鹿よへほ節
5 八代おざや節
6 八代地方の子守唄
7 キンキラキン
8 のんしこら
9 牛深ハイヤ節
10 球磨川舟歌
11 金剛小唄
12 ポンポコニャ
13 おてもやん
14 鹿北の茶山唄
15 田原坂
16 植柳音頭
17 八代音頭
18 八代のみず車踏み唄
19 肥後五十四万石
20 新高田音頭
21 八代の嫁入り唄
22 新八代小唄
23 新日奈久小唄
24 肥後の塩売り唄
25 火の国旅情(九州編)
26 黒田節(福岡)
27 鶴崎おどり(大分)
28 岳の新太郎さん(佐賀)
29 島原の子守唄(長崎)
30 シャンシャン馬道中唄(宮崎)
31 串木野さのさ(鹿児島)
Ⅱ エッセイ編
コンクールに出る人達は?
趣味は民謡です
電話にビックリ
八代へ里帰り
なんで「自分史」か
「まで」と「から」
ギブ アンド テーク
Ⅲ 資料編
1 三味線譜
2 尺八譜
〈著者紹介〉
[担当からのコメント]
生活の中から生まれ人々の記憶を歌い継ぐ民謡は、郷土の大切な文化遺産といえるのではないかと思います。ぜひ本書を通じてそんな民謡の魅力に触れ、熊本をはじめ様々な民謡を歌い継ぐ楽しみを味わっていただければ嬉しく思います。
〈著者紹介〉
久保田 尚夫(ひさお)
◦昭和12年、熊本県八代郡千丁町に生まれる
◦日本民謡大賞 熊本県民謡選手権大会 壮年の部で優勝「キンキラキン」
◦教材テキスト「初心者のための日本民謡」(20選テープ)など発行
◦NHK―TV 5分間番組(くまもとの唄)で「キンキラキン」を歌う
前後50数回にわたり、熊本県下・九州一円に放映
◦キングレコードより「現地録音でつづる熊本の民謡」など発行
◦熊本県民謡連合大会 中年の部で優勝「八代の嫁入り唄」
◦民謡民舞全国大会出場(東京・両国国技館)
◦八代市文化使節団として中国・北海(ぺいはい)市へ民謡公演
(民謡・三味線・太鼓)
◦職歴:矢部高・鹿本商工高・八代東高勤務(タイプ・ワープロ・コンピュータ)
◦自宅:熊本県八代市港町
新刊情報