歌集 ひまわりが微笑む──斉藤久雄投稿歌

(著) 斉藤久雄

Amazon

作品詳細

[商品について]
―短歌とともに、この日々を―
炊きたてのご飯のように湯気たてて風呂から孫は跳び出しにけり
あまた咲く菜の花畑のその中の恥ずかしそうな妻を忘れず
秋日和にひらり一葉また一葉境内染める銀杏の黄葉
晩酌の旨さがいのち「生一本」呑める倖せ余生まだまだ
(本文より)
あの日見た景色、いまも胸に残る記憶、何気ない今日という日・・・。人生にテーマがないように、ただつれづれの想いを歌にして。ーー万葉集との出会いに導かれるようにして始めた歌作。日々、思いつくままに紡いだことばが、いま歌となって羽ばたく。

[目次]
はじめに
平成八年
平成九年
平成十年
平成十一年
平成十二年
平成十三年
平成十四年
平成十五年
平成十六年
平成十七年
平成十八年
平成十九年
平成二十年
平成二十一年
平成二十二年
平成二十三年
平成二十四年
平成二十五年
平成二十六年
平成二十七年
平成二十八年
平成二十九年
平成三十年
平成三十一年令和元年
著者略歴

[担当からのコメント]
三十一文字という限られた数の言葉で綴られた歌は、その心地良いリズムに乗って、私たちの心に感動を残します。作者の見た景色や抱いた感情がことばとなり、鮮やかに心に迫る感動を、ぜひ本書でじっくりとお楽しみください。

[著者略歴]
斉藤久雄(さいとう・ひさお)
富山県東砺波郡井波町(現在は南砺市井波になります)に昭和十七年十一月に生まれる。
現在は射水市在住。
昭和四十年三月 金沢大学文学部社会学科卒。
トナミ運輸(株)に勤務、財務部長、常勤監査役で退任。
「水無月短歌会」会員。
井波では「久雄ちゃん」と呼ばれていました。

新刊情報

22世紀アート
オフィシャルコーポレートサイト

百折不撓