歯と顎に何が起きているか? ―不揃いな歯並びと八重歯の増加―【電子書籍出版】

(著) 山田博之

Amazon

作品詳細

[商品について]
―歯はおもしろい―
私たちの生活に欠かせない歯。
大切な歯の健康のために、毎日のケアに余念のない人も多いでしょう。
しかし毎日目にしている歯について、皆さんはどれくらいのことを知っていますか。
本書は、長く歯について研究し、現在は歯科医として地域の歯科医療に携わっている著者が、虫歯の歴史から歯の進化まで、歯に関する様々な知識を、「歯科人類学」という視点から分かりやすく解説した作品です。
歯を見るのがちょっと楽しくなる、目からウロコの一冊。

「目次]
はじめに
Ⅰ 歯の豆辞典
1.歯の呼び名と基本形態
2.犬歯について
3.歯列弓と口蓋について
4.むし歯と歯周病
5.歯の萌出
6.歯の大きさの性差(性的二型)
7.乳歯と永久歯
8.萌出時期と体の成長
Ⅱ.「親知らず考」
1.親知らずの話
2.第3大臼歯の欠如
3.下顎骨と第3大臼歯の関係
4.第3大臼歯の欠如の要因
Ⅲ 歯の大きさ
1.歯の2大分析法
2.ネアンデルタール人(旧人)と化石現生人類(新人)の歯
3.歯の大きさからみた世界分布
Ⅳ 日本人の歯の大きさと顎骨の時代変化
1.縄文人と弥生人の特徴
2.歴史時代人にあらわれる変化
3.現代人の顎骨
4.矯正患者の歯
Ⅴ.クック諸島民の歯
1.ポリネシアの歯科人類学調査から
3.クック諸島民の口腔衛生状態
1.歯の進化と退化
2.食べ物と歯
3.歯の遺伝と環境
Ⅶ 歯の欠如
1.先天性欠如歯について
2.どうして歯は退化・欠如するのか?
Ⅷ.犬歯の縮小と人類起源
1.犬歯の大きさの縮小
あとがき
参考文献
著者略歴

[出版社からのコメント]
歯磨きで毎日見ている歯には、さまざまな情報が詰まっています。専門家である歯医者さんから色々な話を聞きたくても、時間がないことも多くあります。治療とは直接は関係しない歯についての知識を、本書を通じて歯医者さんと雑談をするように、多くの方に知っていただければ嬉しく思います。

[著者プロフィール]
山田博之(やまだ・ひろゆき)
1949年岐阜県生まれ
昭和49年3月 愛知学院大学歯学部卒業
  49年4月     〃    歯学研究科入学
  53年3月 愛知学院大学歯学部歯学研究科博士課程修了 歯学博士(口腔解剖学)
  59年4月 オーストラリア国アデレード大学歯学部留学
  61年7月 ポリネシア・クック諸島における自然人類学的・言語学的調査(科学研究費:海外学術研究)
  62年7月 メラネシア・ソロモン諸島・タウマコ島出土人骨の人類学的研究(日本学術振興会:国際共同研究)
平成元年7月  東アフリカにおける中新世ホミノイドと古環境の研究(科学研究費:国際学術研究)
  3年7月 クック諸島におけるポリネシア人の初期移住に関する研究(科学研究費:海外学術研究)
  5年8月  愛知学院大学歯学部退職
           〃    解剖学非常勤講師
  7年5月 名古屋市守山区にて歯科医院開業
専門:歯の人類学,口腔解剖学(歯に関する性差,集団間差,第三大臼歯,犬歯の研究).
著書:“Craniofacial variation in Pacific populations”(共著),
   “People of the Cook Islands―Past and Present―”(共著),
   “Structure, Function and Evolution of Teeth”(共著),
   “Dental Morphology”(共著)
   「オセアニア①島嶼に生きる」(共著),
   「歯科に役立つ人類学」(共著),
   「古病理学事典」(共著).
   「歯の豆辞典」(単著)
“Japanese Dentition”(共著)

新刊情報

       

22世紀アート
オフィシャルコーポレートサイト

百折不撓