色鉛筆で植物画を始めようーー初めての人のためのボタニカル・アートレッスン

(著) 野村典成

Amazon

作品詳細

[商品について]
―植物の肖像画、その魅惑の世界を貴方もぜひ―
薬草学、植物分類学などと共に発達してきた植物画は、単に植物の姿を精細に描き出すだけでなく、構図や色彩感によって同じ植物を描いた画でも個性が出るという点で独自の世界を持った「アート」です。世界中の多くの人に親しまれているこのボタニカル・アートですが、実は特別な道具は必要なく色鉛筆があれば始めることができます。本書では、ボタニカル・アートの講師も務める著者が、色鉛筆の種類から実際の描き方まで、豊富な作例と共に丁寧に解説していきます。さあ、貴方も身近な画材で手軽にボタニカル・アートを始めてみませんか。

[目次]
はじめに
画材と使い方
色鉛筆で描く

Lesson
No.1
クロッカス
(アヤメ科)
Crocus sieberi var. tricolor

No.2
ヴァイオラ
(スミレ科)
Viola

No.3
ナツフジ
(マメ科)
Milletia japonica

No.4
シクラメン
(サクラソウ科)
Cyclamen

No.5
立寒椿
(ツバキ科)
Camellia "Tachikantsubaki"

No.6
カメリア・ヤポニカ
(ツバキ科)
Camellia japonica cv. seedling

No.7
オールド・ローズ
(バラ科)
Rosa×centifolia "Bullata"

No.8
コスミレ
(スミレ科)
Viola japonica

No.9
ロサ・ムリガニィ?
(バラ科)
Rosa mulliganii

No.10
ザイフリボク
(バラ科)
Amelanchier asiatica

No.11
ヤマイバラ
(バラ科)
Rosa sambucina

No.12
レントゥン・ローズ
(キンポウゲ科)
Helleborus orientalis Hy. "Picotée"seedling

No.13
レントゥン・ローズ
(キンポウゲ科)
Helleborus orientalis Hy. "Wine Red"

No.14
フキ/蕗のとう
(キク科)
Petasites japonicus

No.15
寒咲アヤメ
(アヤメ科)
Iris unguicularis

No.16
エルサレム・セージ
(シソ科)
Phlomis fruticosa

No.17
トゥリパ・クルシアナ
(ユリ科)
Tulipa clusiana"Cynthia"

コラム
色鉛筆が幸せになるために
動くモデル
球根の神秘
片方の目で見る効果
あなたの心の肩書きは何?
あこがれ
レタスの葉?
モデルたち

作品集
ボタニカル・アート下絵集

[著者]
野村典成(のむら みちなり)
昭和30年7月11日、山口県生まれ
植物画を13年前より始める
園芸ニュースレター、日本植物画倶楽部所属
現在、広島ボタニカルアートソサエティ(HBS)講師、
NHK山口文化センター講師

[担当からのコメント]
海外の図鑑を見ていると、写真ではなくイラストで描かれた動植物に見とれることがあります。そんな絵を自分で描けたらいいなという思いを、本書は実現してくれます。次第に出来上がっていく作例は、見ているだけでも楽しくなります。ぜひご一読ください。

新刊情報

       

22世紀アート
オフィシャルコーポレートサイト

百折不撓